湘南建築と呼びたくなるリビング。ナチュラルだけど、ちゃんと設計されています。
茅ヶ崎の朗らかな雰囲気と建築文化を感じさせる、不思議な居心地の良さ。こうした要素をナチュラルに伝えることができるのは、とっても茅ヶ崎らしい建築空間だなって思うんです。この家を新築された方は建築設計の仕事をされていた方のようで、今でもディティールを見ていると設計者の思いを感じます。
飾らない、自然体。それなのに、いやだからこそ、かっこいい。にくいですね。こうした家を湘南建築とでも呼んでみてもいいのではないかって思っているんです。こういう家は控えめに建っていることが多く、室内に入ってはじめてその魅力に気づくこともしばしば。そのため存在に気づくことがむずかしいのです。だからこそ、出会った時のアタリ!と思える感じがいいんですよね。
外観から、玄関から、思い返せば素敵な要素は溢れるほどに散りばめられているのですが、リビングに通されると文句なしに、“これはいいな”と思うことができます。先に気づかない僕の言い訳ですけどね。
渋めの床に白の壁と天井。そこに大小さまざまな窓。大きさがバラバラなのにバランスがいい。窓の向こうにはウッドデッキが広がり、程よく目線を隠すフェンス。天井には天窓、壁には大きなニッチがあり、新築当時はピアノが置かれていたそうで、すてきな暮らしが想像できます。
現在、ニッチはお子様のお気に入りグッズの飾り棚になっているので、かえってこちらとしては緊張感なく、微笑ましく眺めることができます(写真掲載は控えています)。
このリビングに連続する空間は先述のバルコニーとキッチン。バルコニーは横長に作られていて、さらに奥行きもあり、お子様を遊ばせるにも十分な広さ。さらにこのバルコニーはキッチンの窓とも繋がっているので、ママがキッチンにいても窓を開ければ会話が可能。これが結構便利なんだそうです。
キッチンは4年前にリフォームされており、ちょっと大きめのタイルに黒の目地がカッコよく、家の雰囲気に似合っています。そしてやはりキッチンの中にいてもバルコニー側にある窓の存在が大きくて、料理しながらもちゃんと外の様子を感じることができるのです。バルコニーから子供にアレちょうだい、これ見てみてーっ!などと言われても対応できるという、機能面でも優れているらしいです。
キッチン脇の納戸はパントリーとしても使えますし、家事室としても。現在は奥様の仕事部屋となっており、カタカタ、タタタタッとタイピングの音が響き渡っております。2階にはこの他、みんなの寝室として使われている6畳の和室。ここも角部屋で彩光、通風も良さそう。
1階には個室が2部屋。現在はそれぞれ仕事&趣味部屋となっているようですが、子供部屋や寝室として使うこともできそうです。個室からはお庭にも出ることができます。水まわりも1階にまとめられており、トイレ、洗面、浴室なども効率よく配置され、納戸では家族全員分の収納を余すところなく仕舞い込むことができます。設計の力を感じるんですよね。
そうです。この家を注意深くみていると、設計者のアツい思いが見て取れます。例えばトイレの照明や壁紙はどこかホテルライク、そして玄関や階段などは空間構成のうまさを感じます。さらには洗面台などもオリジナルの要素が残っていて、これらを大切にしながらリフォームしていくというのも楽しそうです。
そして帰り際になって外観を見直すと、玄関前のポーチには大きなリーフなどをかけられる飾り空間があったり、素敵な照明器具がついていたり、2階の窓の下には花台があったり。なんでこの家が素敵なことにすぐ気づかなかったんだ!ってなります。
個室は全部で3つの3LDK+納戸2つ。全体的にコンパクトな印象で、3人家族くらいがちょうどいいのかなと思います。これはまだまだいじり甲斐のある建物だと思いました。
お気に入り
- 価格
- 4,480万円
- 建物面積
- 94.39㎡
- 管理費
- なし
- 修繕積立金
- なし
- 所在地
- 茅ヶ崎市東海岸南四丁目
- 交通
- 東海道本線「茅ヶ崎」駅 徒歩18分
- 建物構造
- 木造 2階建て
- 所在階
- 築年
- 1982年
- 土地権利
- 所有権
- 敷地面積
- 117㎡
- 都市計画
- 市街化区域
- 用途地域
- 第一種低層住居専用地域
- 建蔽率/容積率
- 50%/100%
- その他費用
- 設備
- 公営水道/公共下水/都市ガス
- 備考
- 地目:宅地/私道負担:あり(約86㎡共有持分:1/6)/現況:居住中/引渡時期:相談 2025年10月上旬以降/契約不適合責任免責/準防火地域/敷地面積の最低限度:100㎡/庭付き/駐車場あり(1台)
- 取引態様
- 媒介
情報修正日時:2025年4月15日
情報更新予定日:2025年5月10日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
URLをコピー