空と海と壁の3色の青が視界に広がります。江ノ島はひょっこり見えます。
屋上のルーフバルコニーへ上がると、3色の青が視界いっぱいに広がっていました。
空の青。すっと抜けるような青もあれば、少し白がにじんだような日もある。風や雲で、空の表情が変わって見える。
海の青。手前は透き通っていて、波に光が揺れるたびに色が変わる。水平線に近づくにつれ、青はだんだんと深く濃くなる。
壁の青。人に選ばれて塗られた明るい水色。海や空の青とは違う色だけれど、重なり合うように調和している。
ここは鎌倉市腰越。建物は七里ヶ浜から1列目に位置しており、目の前を江ノ電が通るユニークな立地です。
建物までの道順をお伝えすると、最寄り駅は鎌倉高校前駅または腰越駅。駅を出たら海側の線路沿いを進み、近くの踏切りを渡ります。それから線路沿いの細い道を50m程進むのですが、この道のりが私をわくわくさせるのです。
隣には、海を望む美容室。江ノ電の線路沿いを歩いて美容室へ向かう女性の後ろ姿が、どこか絵のように見えました。細い道を進む体験と先にあるこの風景は、訪れた人の記憶に残り続ける気がします。
物件は、第一種低層住居専用地域にあたるため、基本的には住宅利用が前提となります。ただし住宅を兼用することを前提に、建物面積の1/2以下を店舗や事務所などの事業用途で使用することは可能です。
実際にオーナーに話を伺ったところ、「兼用住宅として、この場所を活かしたお店が入ってくれるのもいいですね」と、そんな期待も口にされていました。業種や業務形態については、内容に応じてご相談となります。また、兼用住宅としての利用をご希望の場合は、用途に応じて賃料が変動する可能性があります。
室内に入るとLDKが広がります。1階のため、窓を開ければ観光客や渋滞で並んだ車とも目が合うことがあります。しかし、水平線を見つめて江ノ電の通過を見守る時間は、この場所ならではの過ごし方です。
2階に上がると、海がぐんと近づきます。波の動きが見えて波の音が聴こえてきます。窓辺に身を置いて、夜の潮騒を聴きながら眠りにつくなんて素敵ですね。角に設けられた小さなワークスペースからは、江ノ電の様子が見えるのも嬉しいです。
そして、2階と屋上にあるルーフバルコニーは陽当たりも良く気持ちがいい。高い空に広い海、潮風を浴びながらリフレッシュできるこの環境で、何ができるか考えたいです。
例えば、アトリエとしての活用が出来そう。普段は海を見ながら考えたり、制作をして、ときどき開放し展示や販売イベントを開催する。予約制のカフェを開くのもいいかもしれません。この場所を訪れる人に特別感を提供し、一人ひとりに寄り添うおもてなしができそう。
なお、室内には残置物がありますが、大きな家具(ソファや机)については必要であればお貸しすることも相談可能です。不必要なものは撤去します。
さて、前述の通りのユニークな立地のため、134号線の車やバイクの音に、観光客の往来も多く視界に入ってきます。江ノ電は上りと下り合わせて約7分に1本通過するので、そのたびに音がします。海に近いため塩害もあるでしょう。
また、建物西側と北側は岩肌の崖が接しており、土砂災害特別警戒区域および土砂災害警戒区域に該当しています。と、なかなかハードルの高い物件です。
それでも、海の見えるこの場所で何かを始めたい方やこの場所を探していたあなたに届いたら嬉しいです。青の三重奏を聴きにいらしてください。
お気に入り
- 賃料
- 15万円
- 専有面積
- 73.50㎡
- 敷金
- 2ヶ月
- 礼金
- 2ヶ月
- 償却
- なし
- 管理費
- なし
- 所在地
- 鎌倉市腰越一丁目
- 交通
- 江ノ島電鉄線「鎌倉高校前」駅 徒歩3分/江ノ島電鉄線「腰越」駅 徒歩5分
- 建物構造
- 木造 2階建て
- 所在階
- 築年
- 1953年
- 設備
- 公営水道/公共下水/プロパンガス
- 備考
- ペット不可/事務所・店舗利用:応相談(ただし用途地域の定める範囲内とする。敷金等賃貸条件が変更となる場合があります。事業用途での利用の場合、賃料に消費税が加算されます)/普通借家契約2年間/更新料:新賃料1ヶ月分/更新料:新賃料1ヶ月分/賃貸保証加入要:初回保証委託料として総賃料の50%~/駐車場近隣有・月額15,400円/仲介手数料:賃料1ヶ月分+消費税/住居兼事務所可/要火災保険契約
- 取引態様
- 媒介
情報修正日時:2025年7月17日
情報更新予定日:2025年8月2日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
URLをコピー