住宅
快適な十二所ぐらし
-
価 格
- 3,980万円(税込)
- 面 積
89.84㎡(建物)
129.70㎡(敷地)
- 所在地
- 鎌倉市十二所
- 交 通
- JR横須賀線「鎌倉」駅 バス13分 「十二所」バス停 徒歩2分
- 管理費
- なし
- 修繕積立金
- なし
-
?
ガルバリウムの外壁の向こうにレッドシターの羽目板
鎌倉、十二所に移住する理由はなんだろうと考えさせられました。十二所は鎌倉時代から続く歴史的な地域であり、近隣には古刹や史跡が点在しています。山々に囲まれた谷戸(やと)と呼ばれる地形が特徴で、四季で豊かな自然を感じられます。近隣にはハイキングコースや散策路が整備されており、自然環境を重視する方にとってはとっても魅力的なエリアなのです。
建物は金沢街道から南に入った住宅地にあり、周辺は自転車やバイクが通るのがやっとの細い道もあり、路地に面した古い家が大切に使われていて、私が知っている限り周辺の雰囲気は30年前と変わっていないんじゃないかと思います。
全く個人的な意見ですが、鎌倉の山に囲まれたような土地に定住するのなら、家は新しい方がいいと思うのです。自然環境になじんだ古民家もいいですが、このエリアはどうしても冬が寒い。セカンドハウスや一時的に利用する家ならともかく、昨今の光熱費の高騰も考えると断熱性能が高く最新の設備があるに越したことはないのです。
ご紹介の物件は古い家が立ち並ぶエリアの小川に面した立地。外壁はダークグレーのガルバリウムに一部杉板を張った仕様。1階は大きな吹き抜けのあるLDKと風呂洗面所とトイレ、2階は3部屋のレイアウトです。
天井がとても高いので空調の効きを気にしてしまいますが、シーリングファンを設置しているので空気の攪拌ができます。サッシはLow-E複層ガラス、断熱材は高性能なグラスウールを使用、床下は100mmのスタイロフォームを採用して冷暖房のロスを低減しています。
室内はシンプルな意匠とデザインなため、DIYで床を木材で上貼りしたり、壁は部分的に塗壁にしてナチュラルな雰囲気に。またはリビングを土間のようにグレー系のタイルを敷き詰め作業場風にして、キッチンの化粧板を鉄やタイルで無機質にしてもかっこいいですね。
静かで自然環境を重視したい、ワークスペースやアトリエとしても使える間取りでかつ家の性能は最新のコンディションのものが欲しい。そんな要望に応える立地と建物かと思います。
お気に入り
- 価格
- 3,980万円(税込)
- 建物面積
- 89.84㎡
- 管理費
- なし
- 修繕積立金
- なし
- 所在地
- 鎌倉市十二所
- 交通
- JR横須賀線「鎌倉」駅 バス13分 「十二所」バス停 徒歩2分
- 建物構造
- 木造 2階建て
- 所在階
- 築年
- 2025年
- 土地権利
- 所有権
- 敷地面積
- 129.70㎡
- 都市計画
- 市街化区域
- 用途地域
- 第一種低層住居専用地域
- 建蔽率/容積率
- 40%/80%
- その他費用
- 設備
- 公営水道/公共下水/個別プロパンガス
- 備考
- 地目:宅地/現況:空室/引渡時期:相談/第二種風致地区/宅地造成規制区域/土砂災害警戒区域/接道:北側幅員1.8mに2.2m接道(法第43条第2項2号)/道路後退あり(2.29㎡)/本物件は建築基準法第43条第2項第2号の許可を得て建築しています
- 取引態様
- 媒介
情報修正日時:2025年3月28日
情報更新予定日:2025年4月17日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
URLをコピー